早いもので開業してから、もうすぐ1年が経とうとしています。
開業前の準備でタクシーメーターを車に付けたら、車検の様に検査がありました。
メーター屋さんでしっかり測って付けてもらったと思うのですが、なぜかまた、国が指定するメーター検査場で検査を受けなければいけない様です。

この工程、要らないんじゃないですか?って思います。まさかメーター屋さんの測定器を検査しないわけじゃないでしょうし。車一台一台を検査にこさせるよりも、メーター屋さんの測定器を検査すればいいだけの話じゃないですか。

しかも、検査場の予約はメーター屋さんを通して取らないといけないと検査場に言われ、このために仕事を入れずして、ガソリンも時間も労力も使うって、どうも納得いかないんです。
タクシー業界の皆さん、どう思いますか?